フリーズドライの
おみそ汁ができるまで
簡単調理でおいしい
フリーズドライ、
どうやって作っているの?

凍らせた食品の水分を、
真空中で乾燥させる技術で
作っています。

アマノフーズの国内自社工場をのぞいてみよう!
おみそ汁の作り方
-
1
まずは美味しい
おみそ汁を作ります具材ごとに味噌と出汁の組み合わせを使い分けています。
-
2
一食分ずつに小分け
出来たてのおみそ汁を、一食分ずつ小さなトレーに小分けします。
-
3
約マイナス30度で
すぐ凍結庫で凍結約マイナス30度で8時間以上かけてゆっくりを凍らせます。
温度・時間は製品によって異なります。 -
4
真空凍結乾燥機
による乾燥真空凍結乾燥機に入れ、24時間以上かけて水分を飛ばします。
温度・時間は製品によって異なります。POINT世界最大級の真空凍結乾燥器は、直径2.5m、長さ24m、新幹線の車両1両分とほぼ同じ大きさです。1度に8万8,000食分のおみそ汁を作ることが出来ます。
-
5
おいしさを
逃さないよう包装美味しさを逃さない気密性の高い包装材を用い、素早く衛生的に包装しています。
POINT一食分ずつ密封して、美味しさ・風味を閉じ込めています!
-
6
完成!
ここまでに費やした時間はなんと1週間以上!お湯を注いですぐに食べられるおみそ汁の裏側にはたくさんの手間ひまが詰まっています。


作り方を動画でチェック!
映像には、一部アマノフーズ通信販売で取り扱いがない商品も含まれております。
アマノフーズ工場での
取り組み
最新の設備で生産されるフリーズドライのおみそ汁は
品質・環境において様々な取り組みを行なっています。
-
1. 品質・環境の認証取得
FSSC22000 -
2. 製造工程間検査
コンピューター制御に
よる製造機械の管理金属探知機、
X線による異物検査個食包装検査 -
3. 製品検査
理化学分析微生物検査迅速な分析が実施できるよう、分析部署をそれぞれに設け、専門のスタッフを設置しています。
※写真はイメージです。

